運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

全部一〇〇%まで行かなくても、有機農産物地元農産物活用した、そういった自治体を増やしていくことこそが地方創生に生きることだと思っております。  大臣に短く、もう時間ですので一言だけ、地方創生による有機農業、そしてこの地場産のものを使った学校給食推進のために是非力を貸していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

川田龍平

2018-06-19 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

○田村(貴)委員 農水省のホームページにあったので、きょうあえて配らせていただいたんですけれども、学校給食地元農産物活用目標値三〇%以上となっておって、今、下がってきたという状況であります。  大臣、この三割達成に向けて、これは文科省と協力してでもいいですけれども、食材の購入の補助とか、都市農地生産に当たっている農家に対する何らかの支援がやはり必要ではないかな。

田村貴昭

2018-04-03 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

なお、規格外野菜につきましては、例えば、直売所での販売加工用に使われているといったことのほか、規格外地元農産物学校給食での活用などの取組が進められていると承知しております。  今後とも、関係省庁地方公共団体消費者団体等と連携しつつ、食品ロスの削減に向けた取組推進してまいりたいと考えているところでございます。

橋本次郎

2017-05-17 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

こうした取り組みは、東京オリパラへの農産物供給を目指しての取り組みだけではなくて、ひいては地元農産物の輸出の促進や、さらには消費者ニーズ多様化などを見据え進めることが重要であるために、国は、今後も、都道府県が国際水準GAP認証取得に向けた体制を整備し、さらには生産現場において的確な普及指導に取り組んでいけるよう、引き続きの支援継続強化を図っていくことが私は重要であるというふうにも思っております

中川康洋

2009-06-09 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

高齢化進展過疎化進展という形で嘆くだけではなくて、このような状況の中でも、地域において病院あるいは社会福祉法人等地元農産物を提供する仕組みあるいはリハビリ農園等々の仕組み、自由な発想で取り組むということが非常に重要だと思っております。農業の新しい役割としてPRすべきものだというふうに考えているところでございます。  

高橋博

2008-11-11 第170回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

同社は、元々コンニャクの製造、販売を業としていましたが、売上げの落ちる夏場の収益確保のために始めた地元農産物を使ったプリン等菓子作り大手コンビニサークルKサンクスが協力し、流通規格外となった食材の再生や地産地消の推進を進めているところであります。なお、このような同社取組は、本年四月に農林水産省及び経済産業省が選定した農商工連携八十八選に選ばれております。

鈴木陽悦

2008-04-24 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

委員御指摘のように、農山漁村活性化のためにも観光の振興は大変意義のあるものと考えておりまして、私ども、これまで体験交流施設ですとか地元農産物直売所あるいは農家レストランの整備などを一生懸命やってまいりましたが、さらに、関係府省とも連携いたしまして、農林漁家民宿ですとか滞在型市民農園に関する規制緩和なども行いまして、都市農山漁村交流を進めてきたところでございます。  

飯高悟

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

このため、農林水産省といたしましては、地元農産物などを活用して付加価値のあるオリジナルな商品の開発など品ぞろえの強化に向けた取り組み廃棄ロス縮減など店舗運営経費縮減に向けた取り組み空き店舗などを活用して近隣の農産物販売するといった効率的な物流システムの構築に向けた取り組みといったことにつきまして支援を行っているところでございます。  

町田勝弘

2008-04-16 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

このようなことから、私どもは、これまで、地元農産物直売所農家レストラン、こういったものを整備するとか、あるいは、メディアやインターネットを活用してグリーンツーリズムに関する情報を発信するとか、さらには、各省と連携いたしまして、農林漁家民宿ですとか滞在型の市民農園に関する規制を緩和していく、あるいは委員お話しの、地域一体となって地産地消に取り組む、そういうモデル的な活動に支援をする、こういう各般

飯高悟

2006-03-16 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

食育基本法成立を受けて策定します基本計画では、現在二割程度地元農産物利用、これを平成二十二年までに三割程度に引き上げるという目標を設定しているとお聞きしておりますけれども、現場からは、地元農産物、これ結局、供給が安定していないじゃないか、欲しいときに十分な量が確保できない、こういった不安の声も聞かれております。  

岸信夫

2005-04-06 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

地元農産物等を安定的に購入できる仕組みづくりが大事だろうというふうに思うんですけれども、この第二十三条に掲げるような、農林水産物生産された地域内の学校給食等における利用その他地域における消費促進というふうに書いておりますけれども、このための具体策というか、お考えになっておりますでしょうか。

高井美穂

2004-04-08 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

農水省といたしましては、このため、一つ消費者に適切な情報やサービスを提供する利便性の高い食品小売業育成推進するための基盤となる人材の育成、さらには、生産者卸売業者一体となった地元農産物販売促進、仕入れ、配送の共同等を進めるためのビジネスモデルというものを開発しておるところでございます。こういうことの支援を通して活性化を図ってまいりたいというふうに思っております。

福本潤一

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

○藤田(一)分科員 いろいろお答えをいただいたんですけれども、先ほど大臣が御答弁をくださった、学校給食の中に地産地消をきちっと位置づけていかなければいけない、学校給食にいろいろな地元農産物利用することで安全性の追求というものも考えていかなきゃいけない、こういう本当にすばらしい心強い御答弁をいただいていることと今のお話を比べますと、やはり非常にギャップがあるんです。  

藤田一枝

1961-12-19 第40回国会 衆議院 商工委員会 第1号

工業地帯としては、清水港を取り巻く重工業地帯と富士宮、富士市を中心とする紙パルプ工業地帯に特に工業が集中しているのでありまして、地区内の産業構成生産額から見ますと、パルプが二七%で第一位にあり、以下食料品二一%、輸送用機器九%等で、原料を外国に依存する製油、製糖、製粉等、さらに清水港に水揚げされる水産物と、ミカンその他地元農産物原料とするカン詰工業は、製茶とともに全国的に優位な生産額をあげております

板川正吾

  • 1